【ブログ始めました】教育兼レビュー系ブロガー(←関係するのか!?)

当ブログについて

はじめまして。管理人のねずみです。

教育系の大学院出身教師をしている30代前半の男性です。教科は社会科ですが、割と文章を書いたり添削したりするのは得意なので、ブログを始めてみました。

基本的には同年代や教師の方に向けて書くようにしていますが、欲しい商品のある方や学生なども参考になる部分はあると思うので、参考にしていただけたらと思います。

当ブログで扱う内容は大きく分けて2つです。

  • 教育系
  • 商品紹介

※どちらにも当てはまったり、逆にどちらにも当てはまらない時事や気分の記事もあります(それは「随筆」シリーズなどとしてまとめます)

教育系

歴5年以上の現役の教師というのはもちろんですが、教育系の大学院を出ていることもある種の強みかなと思います。というのも、この「教育系」というところがポイントでして、多くの皆さんは学生の時から今に至るまで意識してこなかったと思いますが、実は教師には2つのタイプ(なり方)がいます。

ひとつめが専門家タイプ、ふたつめが教育者タイプ(命名ねずみ)です。

専門家タイプはまさにその教科の専門家で、大学、大学院とその学問(国文学、日本史学、数学など)を研究してきたので、その学問に関する専門的な知識と学び方のノウハウを持っています。

教育者タイプは教育系の大学もしくは大学院を出ている人です。もちろん学問自体の研究もしますが、一般大学よりも教育法に関する授業が多いので、その教科の教え方(=教科教育)に関するノウハウを持っています。

これはあくまで経歴上の分類ですので、個々の性格は考慮していません。研究対象が教科寄りか教育寄りかという違いです。またどちらが良いということではなく、むしろ学校内にどちらもいることが望ましいと思いますが、ほとんどの大学で教員免許を取れるという性質上、圧倒的に専門家タイプが多いのではないでしょうか。(もちろん職業柄、性格的には教育者タイプが多そうですが)

※教育学が学べる学校であっても、教科教育を学べるとは限りません

私は大学では日本史を学び、大学院では社会科教育を学びました。つまりどちらのタイプにも属しますが、より教育者タイプに近いと思います。というのも、大学院で教科教育に触れて衝撃を受けて以来、興味関心が教科教育に寄っているからです。

衝撃の中身については色々あるので、機会があれば記事にしますが、ひとつだけ紹介を。

それは「何を教えるかから考えること」です。

大学までは、教える内容は先にあって、それをどうしたら分かりやすく教えられるかを考えていました。だって教える内容は学習指導要領にあるんだもん。

でも本来勉強って「手段」ですよね?学校教育の基本理念は、生徒が将来「より良い人生」を送れるようにすること。その「目的」のためにはどんな知識や能力が必要で、それには何を教えればいいかという「手段」が後からついてくる訳です。

研究職以外は深すぎる知識はいらない、ということは当たり前のことなのですが、学問に向き合っていると知識は当然必要という感覚に陥りやすいです。結果、生徒を含め世の中の多くの人が「学校とは知識を得る場所だ」と勘違い、いや認識ずれしてしまっています。それに気づけたことが一番の衝撃です。

※正確には、あらゆる物事(技能・能力・学び方など)の多くは広い意味で知識に分類されます。上で述べている知識とは、暗記の対象となるようなもののことです

話を戻しますと、当ブログの教育パートでは、自称教育者タイプの私が学校それ自体に思うことや、学校・教育に関する政策や世間のイメージに対して思うことなどを書いていきます(予定)。

また、授業のレジュメ・問題作成で文章を書いたり、プリントや記述問題の添削で文章を読んだり訂正したりする機会が多いので、社会科教師でありながら「文章の書き方」みたいなものも書いていきたいなと思っております。

あと、最近学校に導入されることの多いiPadですが、「わたしの使い方」みたいなものも書きたいなぁ。

「記述問題の書き方」みたいなものも書く予定ですので、学生の皆さんも大いに参考になるのではないでしょうか。だって採点する側が書いてるんですから。

商品紹介(レビュー)

職業柄・・・かどうかは分かりませんが、パソコンなどのガジェット(あえて「メカ」と呼びたい)は結構好きです。まあ「教育」のプロなだけでこちらは好きなだけで特別詳しいわけではありませんが。

でもだからこそ、お届けできる内容もあると思います。なぜなら、「メカ」は高価なものが多い!とにかく高い!高いものなら、皆さんも買う前にリサーチをしますよね?

でも調べて出てくる記事ってプロの意見が多いんです。いや、参考になる記事は多いんですが、たまに一般ユーザーと使い方・視点が違いすぎてよく分からないことってありませんか?軽い気持ちで検索しただけなのに「○○しないと上達しない!」とか意識高い系なこと言われても…。もっと気軽に使いたいだけなのに。

そんな時に「プロじゃないけど先に買った人」的な視点で書かれた記事はいかがですか?ってことです。あんまり好きな表現じゃないけど、「人柱」ってやつでしょうか。

紹介するジャンルとしては、

  • メカ・・・パソコン、カメラ(α6400)、e-Bike(YPJ-C)、iPadなど
  • ・・・歴史関連(職業柄)、小説(ライトノベル中心、職業関係なし!)など
  • その他新商品
  • グルメ・・・商品紹介じゃないけどラーメンを中心として気になった店を紹介

このような気になったものを本棚に並べていくように紹介していきます。

※ブログタイトルの由来です。あと響き!

本当におすすめのものしか紹介しません!

大丈夫。ねずみの本棚だよ。

※元ネタは小説紹介の中にあります

さいごに

管理人ねずみは、階段は左足からしか上らない、ちょっとだけ神経質でツッコミ気質。

当ブログはそんな私の個人的見解であり、私の好み・こだわりが強く反映されています。

あしからず。

てことでよろしくお願いします。

あ、使われている写真の無断使用禁止など、一般常識や法律などをもとにした一般的なブログとルールは同じと考えてください。始めたばかりで何に気を付ければいいか具体的には分かっていませんが、「普通に」お楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました